不動産適正取引推進機構(RETIO)とは?@
RETIOというのは、
Real Estate Transaction Improvement Organization の略称です。
この不動産適正取引推進機構(RETIO)は、
財団法人ですが、
次のような者の支援を受けて、
昭和59年に設立された機関です。
不動産適正取引推進機構(RETIO)とは?A
■地方公共団体
■不動産業界
■学識経験者...など
不動産適正取引推進機構の目的は?
不動産適正取引推進機構(RETIO)の目的は、
次のようなことにあります。
■不動産取引をめぐる紛争の防止を図ること
■紛争の処理に当たること
不動産適正取引推進機構の業務内容は?
不動産適正取引推進機構(RETIO)では、
設立以来、次のようなことを進めてきています。
■紛争案件の処理業務
■紛争事例の収集・分析
■広報・出版活動
■地方自治体や業界団体などの不動産相談業務への
助言や支援活動...など
不動産適正取引推進機構と資格試験について
不動産適正取引推進機構(RETIO)は、
昭和63年より、指定試験機関として、
宅地建物取引主任者資格試験を実施しています。
また、平成2年からは、
免許・登録事務のOA化に伴い、
これら事務処理システムの管理運営を行っています。